Linuxをインストールする「仮想的なコンピュータ」を作成する準備をします。
ここではVMware Workstationというソフトウェアのインストール手順を紹介します。
1.VMware Workstation Playerをダウンロードする
VMware Workstation Player | VMware | JP
上記にアクセスし、「無償ダウンロード」をクリック

「ダウンロードする」をクリック

すると、バージョンを選ぶ画面に遷移します
今回はOSがWindowsのコンピュータにインストールしますので、
[for windows]と書いてある方を「今すぐダウンロード」します
※任意のバージョンを選択可能です

自動でダウンロードが始まります
※自動で始まらない方はブラウザのダウンロードの設定などを確認してみてください
これでソフトウェアの入手は終わりました
2.VMware Workstation Playerをインストールする
VMware-player-full~~~~~~.exeファイルをダブルクリックし、実行
※特別保存先を設定していなければ各ユーザーのダウンロードフォルダに入ってると思います
セットアップウィザードが表示されたら「次へ」をクリック

使用許諾契約書の内容を確認し、「同意します」にチェックして「次へ」をクリック

カスタムセットアップ画面が表示されます
特に変更の必要がないので「次へ」をクリック

ユーザーエクスペリエンスの設定は任意で問題ありません
今回私はどちらもチェックを外して「次へ」で進みます

ショートカットの配置も任意でチェックをいれてください

次の画面で「インストール準備完了」と表示されます
設定に問題なければ「インストール」をクリック

インストールが進みます

少し待つと、セットアップ完了の画面が表示されますので、「完了」をクリック

これで「仮想的なコンピュータ」を作成するためのソフトウェアの
インストール作業が終わりました
次はソフトウェアの起動から記載していきます